※重要※【教室の休止・今後の再開判断等について】

改めまして、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、
および関係者の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

4/7に発令されました緊急事態宣言・都の緊急事態措置を受け、当教室では以下の対応を致します。

・4/8~5/6の全レッスンの中止(プライベート講座含む、教室自体の休止)※小平市自宅教室兼きゅりあん
・5/7~5/15のグループレッスンの中止(HarvestBeach・お魚講座・親子キッズ講座)
・5/23のきゅりあんのレッスン中止(既にご案内済)

上記期間内にご予約頂いている方には、直接個別ご連絡致します。

5/7以降の開催予定や予約の受付に関しては、
状況を踏まえながら4月末に再度ご案内致しますので、
それまではご予約のご連絡を頂いても受付致しかねます。

再開の判断になりましても、まずは
自転車や自家用車等公共交通機関以外でお越しいただける方の個人レッスン(1名またはご家族内のみ)

交通手段を問わない個人レッスンの拡充

グループレッスン含む全レッスンの再開
といった段階的なものを検討しております。

※こちらはあくまでも現時点での構想です。
国内、そして他国の状況も見ながら適切に判断しなければならないと考えていますが
少なくとも一気に開催再開というのは難しいであろうことを予めご理解いただければと思います。

中止期間に開催予定だったレッスンは、再開後必ず行いますので
特定のメニューなど楽しみにしていただいた方、どうぞお待ちくださいませ。。。(><)

≪休止対象レッスンメニュー≫
【お魚講座】
前半メニュー:【鯛(タイ)】鯛のハーブグリル/鯛のアーリオオーリオ(パスタ)
後半メニュー:【烏賊(イカ)】イカのアヒージョ/イカと茄子のトマト煮
【親子キッズ講座】
発酵いらずの鯉のぼりパン/食べる野菜スープ/手作りポップコーン
【HarvestBeach(グループ基礎講座)】
◎だし(一番出汁・二番出汁):五目炊き込みおこわ/だし巻き卵/具沢山みそ汁/タピオカほうじ茶ラテ
◎豆腐:豆腐ハンバーグ/麻婆豆腐/洋風白和え/豆乳スムージー

その他個別にご予約頂いている全プライベート講座

なお、上記の対応についてや通常のレッスン内容等のお問合せに関しては随時対応致しますので、
何かご質問・ご不明点などありましたらご連絡くださいませ。

※重要※ 【4/18(土)・5/23(土)18:15~きゅりあん開催のレッスン中止のお知らせ】

新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、利用施設からの利用自粛依頼を受け、4/18&5/13のレッスンを中止致します。
http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000006700/hpg000006656.htm

既にお申込み等楽しみにして頂いていた皆様には、ご希望に添えず申し訳ございません。

≪該当中止レッスン≫

●第84回 テーマ:「豆腐」
4/18(土)18:15~21:00
豆腐ハンバーグ/麻婆豆腐/洋風白和え/豆乳スムージー
●第85回 テーマ:「魚をさばく(鰯)」
5/23(土)18:15~21:00
イワシの梅煮/自家製オイルサーディンのサンドイッチ/つみれの中華スープ/手作りフルーツ飴

また、小平市の自宅レッスンについても近日中に今後の対応をご案内予定です。

レッスンの延期や再開時期などは、今後の状況を見ながら適宜判断・ご連絡致しますので、Twitter・Facebook・HP・ブログ・LINEなどでご確認いただければ幸いです。
(中止のレッスン内容も、今後どこかで必ず開催しますね!)

「食べることは生きること」

私は元気です!!!
また皆さんも、元気な姿でお会いしましょう!

我が家のおちびーず

我が家の3兄弟、意外とおうち生活を楽しんでますが、
先週の日曜は予想以上に雪が積もって
私が昼寝している間に(笑)思いっきり遊んでいたようです。


(外構を考えるときに、芝生や花壇の手入れをする自信がなくて
ほぼ全面砂利にした効果が、ここにきて発揮されました(笑))

我が子たちをまとめて呼ぶときに「おちびーず」と名付けてきましたが、
長女はいよいよ小学生なんですよね。
本人たちは、「もうおちびーずなんて呼ばないで、ちゅうくらいずって呼んで」って言ってますが(笑)

まぁ一番下は、まだまだ赤ちゃん扱いされてますね。。。(↑右下に、いるw)

そう、で、何かで「小学生になったら家族の一員として何か1つ役割を与えてあげよう」というのを目にして、
色々長女本人とも相談して「食器拭き」をやってもらうことにしました。

今のところ、私が「今やってーーー」ってお願いしたタイミングでやってもらっている感じですが、
「ただこれだけやっていればいい」という感覚じゃなくて、
自分で必要そうなタイミングを見つけたり
前後の家事との繋がりや段取りを考えられるようになってほしいなーという
親心が込められていたりします。

今日はランドセルを準備したしね!
こんな状況でも、きっちりと入学をお祝いして、
背中を押してあげたいと思います。