子育て×在宅ワーク生活7年目レポート その3 2人目(妊娠中~1歳)

途中で大事なお知らせを挟んでしまいましたが、
子育てしながら在宅ワークの実態を暴く(!?)、その3。

長女が1歳8か月くらいの時に、次女がお腹にやってきてからのエピソードです。

が、この時を振り返ると、あまり大変だった記憶がないというか・・・
完全に次女の性格と性質?に助けられていたような気が
(@0@)

妊娠中苦労したことも、たまに尿糖が(+)出たくらいで
長女の時に悩んだ鼠経ヘルニアも起こらず(3人目ではまた出た。。。)、
破水から始まり入院、母子手帳に分娩時間「44分」と書いてある記録は
なかなか破られることがないでしょう(笑)

正直、陣痛の痛みよりも
点滴の針を何度も失敗された右手の痛みと
授乳時の子宮収縮のほうが痛かった。。。泣

仕事で大変だったこともあんまり思い浮かばなくて、
むしろ当時の生徒さんとは今でも深いお付き合いをさせてもらっている人が多くて
そういった人脈を深められた時だったかなと思います。

特に大井町のきゅりあんレッスンでは
今まで一緒にやってきたパートナーが本業が多忙になって携われなくなり、
子守のためアシスタント兼カメラマンをやってくれていた夫の手も借りなくなる一方
有難いことに予約は定員越えする回も多くて
正直自分でもクオリティ下がってるな。。。と思いながらも毎月がむしゃらこなしていると
いつの間にか、リピーターさんが買い出しや片づけを手伝ってくれるようになり
まさにその支えが今も続いているからこそ、きゅりあんでもやれているという、
本当にありがたい関係です。

生まれてからも、驚異の「子育ち力」を見せつける次女は
2か月で首座って寝返りするわ暗闇の中で一人で寝れるようになるわ
そこらへんに置いとくと勝手に寝るわ(「人をダメにするクッション」でダメになる赤子(笑))、
7か月で始めた離乳食も9か月で普通の白米食べるようになるわ
1歳を数日過ぎたころにいきなりおっぱい飲まなくなるわ
伝説が多すぎる・・・

ちなみに夜暗闇で一人で寝れるようになったのは、
ある日、次女が夕食後起きてガン泣きし続けている間
私は長女とお風呂に入っていてそもそも気づかず、すぐに駆け付けることができなくて
わたわたと準備している間に勝手に寝たということがきっかけで。。。
その日を境に、寝室に置いて扉を閉めていれば一人で寝れるようになったという
ラッキーエピソードです(^^;)

でもその後7か月くらいで、長女と同じタイミングじゃないと寝なくなっちゃうんだけどね・・・

一方の私の体調も、産後2週間くらいで蕁麻疹が発生した以外は大きなトラブルもなく
長女同様3か月目から仕事復帰。

何よりこの時期一番大変だったのは、長女のトイトレで、
今振り返ってみれば、あんなに一生懸命やっきになる必要はなかったなー
長女に申し訳なかったなーという感じ(泣)

夏休み期間の長期旅行をきっかけにサクッと終わらせようと手をつけ始めるも
現実はそんな簡単に行くわけはなく、
補助便座からステップ、ご褒美シール、トイトレの絵本などかなーーーりお金をかけるも
そもそもトイレ自体が怖くて綺麗になった長女にとって
結局一番役立ったのは「おまる」でした。

そして、どうせ1人やるなら2人まとめてやってしまおう!と思い
次女はECをはじめ、これが意外と成果が出たので(笑)
二人のうちどっちかが成功すればまぁいいや。。。と
私の精神安定剤として機能していたという(^^;)

後は、私が初めて自分の体調を理由に仕事をキャンセルしたのが、
家族全員でインフルエンザにかかってしまった2月。

私にとってはそもそも初めてのインフルエンザで、
夫⇒長女と移っていき、気をつけてはいたもの
当時は1LDKで結局おんなじ部屋で寝ていたので夫の隣の人から移っていき(苦笑)
ついには生後8か月だった次女と、私にもかかって、こりゃ予防接種した方が安く済むわと思った経験でした;

しかも、乳腺炎の熱のように自分が無理すればなんとかなるわけではなく、
誰かに移す可能性のある感染症なので、さすがに分かった時点でご予約の生徒さんに電話連絡。

それも、生徒さんに恵まれて皆様全員振り替えて頂き、
本当に当時はご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。。。

その時、自分が無理すればいいだけじゃないんだなというのを学びました(遅)

まぁそんなこんながありつつも、お昼寝がなくなった3歳長女と、お昼寝しない次女が
18時くらいには寝ちゃうようになった産後1年すぎの夏。
本当に夜の自由時間が豊富で
夜な夜なTSUTAYAまで自転車走らせて
キングダムを読みふけっていたあの頃が懐かしい。。。(笑)

そして余裕もできてきた頃で、
新たに副業の在宅ワークを引き受けることになったのですが、
これがなかなか、体調面や本業とのバランスに悩む始まりなのでした。

その4に続く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です