子育て×在宅ワーク生活7年目レポート その7 まとめ(保育園事情)

子育てしながら在宅ワークの実態を暴く記録も、その7(+1)まできました。

ここまで書いてきて、私がその時々で
何を大事にしながらやってきたかを確認する旅だったなぁと感じます。
(在宅ワークと子育ての両立の良さを説くという気はさらさらない。。。むしろダメ出しの嵐;)

ただ、これを読んで下さった方に言いたいまとめとしては、

(1)在宅向いてる人と向いてない人いる(大人も子供も)
(2)子供とずっと一緒でも大丈夫な人(親子)と、離れる時間があったほうがうまくいく人(親子)がいる

これはどちらが良い悪いとかの話ではなく、
それぞれ人は生まれ持った「性質?」があるから、それに合うような選択をした方が
結果関わる人がハッピーになるということ。

そして私(+子供)がたまたま在宅が向いていて、子供とずっと一緒でも大丈夫だった、ということです。

今このコロナ禍の中で急に在宅勤務・自宅保育になった人も多いと思いますが
たとえ「このままテレワークの方がいいから続けよう!」とか
「自宅保育できるんだから保育園減らしていってもいいんじゃない?」みたいな世の中の流れが起きても
各個人にとってそれが必ずしもベストではない可能性があるということです。

やっぱり対面して成り立つ業務や、場所が変わるからこそ意識が切り替わって集中できることもあるし、
在宅の一番のメリットは「通勤時間」だけど
そこもスマホを利用したりぼーっとしたり活用できる時間でもあります。

(2)に関しても、もともと「子どもを近くで育てながら仕事をしたい」と思って
自宅で料理教室をするという夢に向かって転職した私ですが、
1回だけ、長女が1歳児の時に保育園に申し込んだことがありました。

ただ、当時住んでいた武蔵野市は待機児童がうなぎ上りで
沢山書類を準備しても在宅自営業の私は点数が稼げないこと、
一方で自営業の勤務時間は自己申告なのでガッツリ勤務時間を書くこともできるけれど(実際にレッスン以外にやることはある)
自分の選んだ選択に対して、そこまでのエネルギーを込めて子供を保育園に入れようとすることに
矛盾があるなと思い、まぁダメ元で申請した、という感じでした。
(保活に苦労された方にとって不快な表現になってしまっていたらすみません。。。
あくまでも、もともとの私の理想と実際の行動に矛盾を感じた、という話です)

でもそれで改めて自分は子育てと在宅(料理教室)を一緒にやっていこうという覚悟ができたのと、
色んな幼稚園を見たうえで2年保育を決め、いざ1年多く長女と過ごしてみたらめちゃめちゃ楽しくて
「このまま小学生までずっと一緒でも全然いけるわ」と思えたのは
選んだ道とタイプが合っていて本当にラッキーだったなーということです。

まぁ、昨年4泊の一人旅をさせてもらって、かなり味をしめたので(笑)
子供と一緒の時間も楽しみつつ、「私」としての過ごし方も充実させたい!とも思っている。

そう、ただ1つ、
子育てと在宅ワークを両立させるコツがあるとしたら、

「仕事とも子育てとも関係ない趣味・息抜きの時間を持つ」ことかもしれません。

家の中の生活に全てのことが存在する状態になると、
逃げ場がない状態になってしまうんですよね。

私のことを昔から知っている方には↑が何かもうピンと来ているかと思いますが(笑)

私は宝塚が大好きなので、毎日17時過ぎに公式サイトをチェックするし、
夜の自分時間に舞台や専用チャンネルの番組を見たりするし、
観劇という外出できる口実もあるので、それが本当に私の生活を支えています。

エンタメは要!急!だ!!!

あと最近、私がもはや日課と決めた「昼寝」が
意外と親子関係にいい影響を与えているんじゃないかと思っていて。

ちょっとしたことでぷんぷんあれやれこれやれ怒ったり
起きていたら子供たちに色々話しかけられるわけですが、
私が昼寝してると、子供はその間どうやって遊ぼうか自分たちで考えたり
たまには私が起きてたら怒られるようなこととかしてるんですよ。

で、実際起きてそれを見るとわーっと怒ったりするんだけど、
でもそういう親の目がない子供の時間っていうのも
子供たちにとって必要な時間じゃないかなと最近感じています。
(と、自分の昼寝タイムをポジティブに捉えるようになったというべきか(笑))

あとの信念とか、想いとか、悩みとか、頑張ってるポイントとかは
ぜんぶぜーんぶ、どの働く女性・お母さんでも一緒だと思います。

私の働き方・子育ての仕方も単なる一つの例で、
まぁこんな人もいるんだなーと思ってもらえたら幸いです。

そんな私も、その1で書いたように
子供を預けて外部でレッスンをしたり、子連れ出勤したりもやってるので
最後に番外編2として、その時の話を書こうかなーと思います(^^)

子育て×在宅ワーク生活7年目レポート その6 土日とワンオペ

今夜もなんとか打ち勝ちました!
(長女が別部屋なので、ボス戦は2回、
次女はめちゃんこ寝るのが一瞬なので実質ボス一人です(笑))

さて、子育てしながら在宅ワークの実態を暴く(!?)、その6。
だんだん個別事情が強くなりすぎて
誰の役に立っているんだ?という気がしていますが
やり始めたからには終わるまでやり続けます(苦笑)

前回はメインの料理教室がない時の在宅ワーク事情でしたが、
これに料理教室が加わると、だいたい番外編で書いたコロナ自粛の現状
午前中がレッスンに差し代わる感じ。(15時以降にレッスンになることもあるけれど)

なので、今回は(今までの)土日のスケジュールと、ワンオペについて書きたいと思います。
土日の在宅ワークって、要は料理教室運営の裏側だな(^^;)

【7時~8時】起床・朝食準備
平日よりかは30分~1時間起きるのが遅いイメージ、というか、自分が寝たい
(そんなの関係なく容赦なく起こしてくる子供たち。。。)

しかも最近は、なかなか起きない私を見かねて
子ども達だけで(1歳まで一緒に!)勝手にリビングに下りてTV見るようになりました、とほほ(^^;)

【8時~9時】朝食
土日は朝見たいTVが多いので、ちょっとダラダラめ

【9時~10時半】身支度・片付け・掃除
だいたいレッスン開始が10時半のことが多いので、15分前には準備を終えるつもりでやると
開始1時間半前には諸々やり始めないと終わらない~
まだまだ子供たちのお尻を叩きながらバタバタ準備です;;

2人目が生まれてしばらくするくらいまでは
自分だけ先に起きてレッスンの準備したりもしていたけれど、
そのうち私が起きると子供も起きてきちゃうんですよね。。。

で結果中断するのもストレスだし、今はそこにかけるだけの時間もないので
いかに頭でシミュレーションしながら段取りよく進めるかがカギ!

開始時間が30分後ろにずれるだけでここの余裕感がかなり変わってきます。
(レッスン自体は10時~受け付けておりますので、勿論こちらの事情は気になさらず!!!)

【10時半~13時】レッスン
この間、子供たちはキッチン脇のリビングで遊んだりTVやDVD見たり。
キッズ向けレッスンだと、TVがついていると来てくれたお子さん達が集中できなくなっちゃうから
2階の子供部屋で遊んでもらったり、本人たちの気が向けば一緒に料理したりします。

夫が相手してくれるのがベストではあるけど、
気づいたら二度寝してることもままあり、
どうしてフォローしてくれないんだ―――と思う時もあったけど
もはや子供たちにも日常扱いされて「いないもの」として過ごす私たち(笑)

まだこどもが1人だけだった頃くらいまでは、個人レッスンの方が多かったこともあり
夫含めて一緒に試食したりと家族ぐるみで食事やお喋りを楽しませてもらったりもしていましたが
考え方の変化や、子供が増えてくると完全に我が家の食卓に参加してもらう、みたいになっちゃうので
今は基本的に食事は別にするようにしています。

今は家族には別部屋や時間を変えて食べてもらったり、
子ども達だけはご一緒させてもらったり、
おでかけ兼ねて夫に外食に連れてってもらったりな感じです。

【13時~16時】昼食+休憩
終了時間は多少前後しますが、終わってから昼食。
基本的にこちらが片付けするので、もりもり頑張って1時間くらいかな。
子どもが小さい時は、レッスン終了後即授乳したり、ダッシュで昼寝させたりしてたけど
今はそれがないのでちょっとののんびり時間。
妊娠中とか、どうしてもねむーーーい時はここで小1時間くらい昼寝したりする。
けど、起きれないと後が大変なことになるので、それを思うと控えています(^^;)

午後にレッスンがなければ家族で出かけたり、宝塚観劇や飲み会の予定を入れることも。

【16時~19時】レッスン
過ごし方の基本は午前中と同じ。(夫が寝ている可能性があるというところもw)
あ、子供たちはTVは見飽きて、違う遊びをしていることの方が多いかな。
ここで末っ子がお昼寝してなくて不機嫌になってくると夫に託します。
レッスンしてると勝手に寝ちゃったーってこともある(^^;)

【19時~】夕食・お風呂・寝かしつけ
こっから先は通常業務と同じです。
レッスン2連続の日はかなりエネルギーを使うので
寝かしつけから朝までががーっと寝ちゃうことも多い。。。
(本当は起きてきたいのだけれど、妊娠を挟んでか、加齢のせいか、年々起きれなくなっている泣)

ちなみにレッスン中に子供たちがお腹すいちゃったときは
お菓子食べたり、冷凍食品をチンしたり、
出来たものから順にあげたりと、なんちゃってご飯になっちゃうこともあります。
ごめんよーーーー

そして、いつも寝ているように見えて(!?)色々と支えてくれている夫ですが、
3か月に1回くらい、1週間ほどの海外出張が入るので定期的にワンオペ週間がやってきます。

もはや私も子供も慣れて、気づいたら1週間経っちゃってあんまし日常との違いを感じないのですが(笑)

【大変なこと】
第1位 園の送り。朝むりやり下2人を連れていかなくてはいけないのでこれが大変。

第2位 夜中の家事。日中こなせなかった家事を溜めて、朝まで寝落ちしちゃった日なんか最悪。
第3位 私も子供たちもストレスの吐き口がお互いしかないので夕方以降険悪になりがち
第4位 自分が体調崩すとどうしようもない(先日、足をひねって動けず助けに来てくれた妹、ありがとう。。。泣)

【ラクチンなこと】
第1位 家事が手抜きできる。というか、大人1人分減ると結構家事の量が減る(笑)

第2位 夜がめちゃめちゃ自由時間(といっても家事や仕事してると1週間じゃほとんど録画も消費できないけど;)

大変なことの方が沢山挙がったけど、
正直ラクチンの第1位が大変な4つを凌ぐ勢い(笑)

暑い季節じゃなければお風呂も2日に1回とかにして、夕方の怒涛タイムをゆるーくしちゃう。

飲み会も、週1~2くらいあると夕飯が楽になっていいんですよね(^▽^)

でも海外出張だと、飛行機遅れてトランジット失敗した結果帰国が1日延びたりなトラブルもあるので
やっぱり飛行機が無事離陸して、着陸するまでは気が抜けませぬ。

ちょうど2月にベルギーから帰ってきた直後に
渡航出張が全社NGになり、今後も目途が立たないですが。。。;

さてさていよいよまとめですー!